買ってよかったモノ、そうでなかったモノ(2016年冬〜春)
どうも、makです。
最近あんまりモノを買わなくなったんですが…
これだけはどうしても魅力を伝えたいっっ!!! というほどの、買ってよかったモノたち。
その中でもベスト・オブ・ベストなモノ。
ということで、この冬から春にかけて、「買ってよかったもの・そうでなかったもの」ご紹介させていただきます。
買って良かったもの!
・桜の盆栽 !!!
やーもうコレ最高ですっっ!!!
何がいいって、咲く前も咲いた後も楽しめるっ!!!
そう、自分だけの桜ぉえあぁあああっっ!!!
人ゴミに紛れず、自宅で楽しめる桜は、インドア派の自分には最高です!!!
・バックパック(NIXON)
続いては、バックパック!!!
最強の通勤バッグを探してた時に巡りあった、最高のバックッッ!!!
何がいいって、その収納力の高さに秘められた、バツグンの使いやすさっっ!!!
まずは収納力!!!
いったい何個あるのっっ!!!
収納場所ぉおおおっっ!!!
小さいポケットがいくつもあるので、カバンの中で小物が見つけやすい!!!
名刺入れ、ペン、スマホ&PC充電器 !!!
メインの収納場所と別にできるのが嬉しすぎます!!!
中でもありがたいポケットその1「折りたたみ傘入れ」
いざって時に探さなくていいだけでなく、背負ってても取り出しやすいという新設設計。
ニクい設計です。
続いてありがたいポケットその2「上部の小物入れ」
ここ、バッグ降ろしてすぐに手が届く場所として、小銭入れやカードなど、取り出す機会の多い小物入れるのに最適なんです。
ホントはサングラスとか入れるとこらしいっすね。さすがアメリカ西海岸のメーカー!!!
最後のありがたいポケットその3「ノートPC入れ」
これはもう説明不要。
何より衝撃耐性もあるっぽい素材に守られているんで、このバッグ買ってから、PCわざわざケースに入れなくなりました。
ちょっとした書類も折らずに突っ込めるんで、すっごい便利です。
何より、これ「上に取っ手がついてる」んで、邪魔になる電車内で降ろしても持っておきやすいんですよねー。
ホントに細かい点まで行き届いた設計に感動ですっっ!!!
スマホケース「エアジャケ」
買ってよかったもの3つめは、スマホケース。
いつかの胴上げ事件でスマホ壊れたんで、ケースをつけることにしたんですが…
最近のスマホはただでさえ大きいのに、ケースつけるとさらに大きく!!!
持ちづらくなるのがやだなー…と、できるだけ薄いケース探してたら…
巡り合っちゃいました、「Air Jacket for iPhone6」
魅力は商品ページでも散々書かれてるんでここでは省きますが、やっぱり極薄でジャストフィットなところがもうたまらないです!!!
もちろんボタンやコネクタ部分にも配慮。
何より、マットな素材なんで、手に吸いつくような感じがまた持ちやすさに拍車をかけてるんすよねー。
いやー、もうずっと持ってたい感じです。
ここまではベタ褒め。
では、ここからは、正直ちょっと個人的にうーんな感じのやつも少しだけ。
買っていまひとつだったもの…
・ミルカー&泡立て機
うん、知ってた。
どうせすぐ使わなくなるだろーって。
だって毎回ラテアートなんかできないもん。
・やっすいセラミック包丁
かったいニンジン切ったら、一撃で刃先がアウト。
うーん、やっぱし包丁はいいやつじゃないと無理だなー。
・UNIQLOのセーター
だって何人も同じの持ってるんだもん!!!
あと、薄いセーターは、肘と脇にすぐ穴開いてワンシーズンでダメになったなー。
便利なんですが、来年買うかは悩みどこっす。
しかしホント、モノも人も出会いですね!
今後もいい人、いいモノに出会う旅、続けていきます!!!
>関連記事
※ 自宅用に買ったオフィスチェアのご紹介
※ デスクワークのためのスタンドライトって?
※ 神レンズ「SEL24F18Z」に決めた理由と使ってみた感想